GP神戸一週間前のクセにエクテンよりスタンの調整してる自分はどうかと思うけど、スタンが回したかったから参加してきました
以下、簡潔だけどレポ
一回戦 オロスコン(シンメイさん) ○-○
お互い除去り合って自分のトップが強くて勝ちました
本来、相性的には3:7レベルで不利なだけに運が良かったと思います
二回戦 Caw-Blade ○-○
一本目は相手の事故で勝ち
二本目は何も除去が無い手札の時に《悪斬の天使》出され悶絶してたらトップで《未達への旅》を引いて押しきって勝ち
まぁ、酷い引きだと思った(´・ω・`)
三回戦 上陸ボロス ×-×
まさかの同型ε-(‐ω‐;)
一本目二本目とも空気を読まない《地盤の際》を二連打で引いて色事故で負け
上陸ボロスに壊せる土地なんてほぼ存在しないやぁ~(´・ω・`)
さらに一枚差しで入れられた《静寂の守り手、リンヴァーラ》が《狡猾な火花魔道士》の返しに出されたのも敗因の一つ、手札にはまだ第二第三の魔道士が居たんですε-(‐ω‐;)
四回戦 黒赤ヴァンプ ×-×
二本とも土地事故で負け
土地を並べるだけの作業はもう嫌です(´・ω・`)
結果、2-2のくまぁ
大会後のドラフトなんて物は無かったんです。
あと、GP神戸の件ですが
個人的には予定通り開催して貰いたいですね
大会開催=不謹慎って思う人もいると思うけど、僕自身はそうは思わないかなぁ
寧ろ、参加費の一部を募金する案があればそっちの方がいいような気がします
これによって参加費が100~500円くらい高くなっても僕自身は文句は言わないかなぁ
まぁ500円は言いすぎだと思うけど・・・
・・・そんな、雑記。
ボロスコントロール、略して『ボロール』
5 《平地/Plains》
6 《山/Mountain》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
(25)
1 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4 《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
2 《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》
2 《業火のタイタン/Inferno Titan》
(20)
4 《未達への旅/Journey to Nowhere》
2 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《電弧の痕跡/Arc Trail》
1 《冒険者の装具/Adventuring Gear》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《槌のコス/Koth of the Hammer》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
(15)
サイド(13)
4 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2 《電弧の痕跡/Arc Trail》
3 《神への捧げ物/Divine Offering》
2 《反逆の印/Mark of Mutiny》
2 《槌のコス/Koth of the Hammer》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
以下、簡潔だけどレポ
一回戦 オロスコン(シンメイさん) ○-○
お互い除去り合って自分のトップが強くて勝ちました
本来、相性的には3:7レベルで不利なだけに運が良かったと思います
二回戦 Caw-Blade ○-○
一本目は相手の事故で勝ち
二本目は何も除去が無い手札の時に《悪斬の天使》出され悶絶してたらトップで《未達への旅》を引いて押しきって勝ち
まぁ、酷い引きだと思った(´・ω・`)
三回戦 上陸ボロス ×-×
まさかの同型ε-(‐ω‐;)
一本目二本目とも空気を読まない《地盤の際》を二連打で引いて色事故で負け
上陸ボロスに壊せる土地なんてほぼ存在しないやぁ~(´・ω・`)
さらに一枚差しで入れられた《静寂の守り手、リンヴァーラ》が《狡猾な火花魔道士》の返しに出されたのも敗因の一つ、手札にはまだ第二第三の魔道士が居たんですε-(‐ω‐;)
四回戦 黒赤ヴァンプ ×-×
二本とも土地事故で負け
土地を並べるだけの作業はもう嫌です(´・ω・`)
結果、2-2のくまぁ
大会後のドラフトなんて物は無かったんです。
あと、GP神戸の件ですが
個人的には予定通り開催して貰いたいですね
大会開催=不謹慎って思う人もいると思うけど、僕自身はそうは思わないかなぁ
寧ろ、参加費の一部を募金する案があればそっちの方がいいような気がします
これによって参加費が100~500円くらい高くなっても僕自身は文句は言わないかなぁ
まぁ500円は言いすぎだと思うけど・・・
・・・そんな、雑記。
コメント