黒魔道士Cが倒せない...【あいさつ】

少し前からFF9の低レベルクリアに挑戦してるわけですがDisk2の最難関とも云われるダガー救出がクリア出来ない。昨晩も10回ほど挑戦しましたが黒魔道士軍団にボッコボコにされました。まったくファイラを連打するとか鬼畜以外何者でもないと思います

そろっと心が折れそうですε-(‐ω‐;)


★MtG
モチベが上がりません。特にスタンの(´・ω・`)

いきなりですが質問です。
AとBが対戦し、お互いマリガンを終えた。
Aの手札には《ドロスの大長》があり、Bの手札には《処罰の力線》があります
そしてゲーム開始時にお互い手札の"それ"を見せようとしています

1,Aが先手の場合、大長の効果でBが3点失いAが3点得る。その後力線が戦場に出る

2,Bが先手の場合、まず力線が戦場に出る。その後大長の効果でBが3点失いAが3点得えようとするが力線の効果で得ることは出来ない。

先手後手の解決順は上記の通りで合ってますか?

二つ目
《解放された者、カーン》の効果で《根の壁》と《停滞》が追放しました
その後、カーンの一番下の能力を使いました

ゲーム開始時に根の壁と停滞が戦場に出ますが、ゲーム開始時は誰のターンでもなく、マナ能力は優先権を必要としないらしいので根の壁のマナ能力を無限に使うことは出来ますか?


★トレード
《解放された者、カーン》が一枚余ったので何かとトレードして欲しいです
一応希望は《戦争と平和の剣》2枚か剣1枚と他のレア数点、もしくは日本銀行券3~4枚ほどでお願いしたいです
あと、居ないと思うけど《戦争と平和の剣》(Foil/日)をトレードして欲しいかと・・・
まぁ身内には居ないと思いますが・・・(ノ∀`)タハー







そんな、雑記。

コメント

えでー@タナドン
2011年5月19日11:33

一つ目の質問
先手でも後手でもドロスの大長の能力が
「あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、最初のアップキープの開始時に、各対戦相手は3点のライフを失い、その後、あなたはこれにより失われたライフの総量に等しい点数のライフを得る。」
なので、最初のアップキープの開始時点で処罰の力線が戦場にあるため、ライフは得られないと思います。

2つ目の質問
フェイズゼロの問題と一緒で多分できないと思いますが…自信ないです。
ジャッジにでも聞いた方が確実だと思います。

水無月
2011年5月19日13:18

>えでー@タナドン
コメありがとうございます。そして、失礼しましたm(_ _)m
ドロスの大長のテキストをちゃんと読んで無かったです

nophoto
ながれ
2011年5月19日14:48

装備とかアビリティ考えると低レベルクリア最難関かも。。。

そして珊瑚の指輪が2個以上ないとその後のバンダースナッチがもっと鬼畜です

水無月
2011年5月19日15:33

>>ながれ
その辺は抜かりないよ~
さんごの指輪×2(ジタン、ビビ)+保険としてバンダナ(ダガー)なので眠り耐性は完璧のはず
けどこんなに苦戦するならバンダナなんて買わずさんごの指輪を2つ合成するんだったよノ∀`)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索