モダンの綴りが『Modem』ではなく『Modern』だった事に最近気付いた
サイトの文字によっては"m"と"rn"や"バ"と"パ"など解りにくいので困ります(ノ∀`)【挨拶】
☆イニストラード
暇だったのでギャラリーをさらっと眺めてみる
回避能力アリ+墓地を肥やせる面白い生物
ただ、コンマジなどでパクられた後、2回能力を使われてしまうとオーナーのライブラリが0になる気がするのでドラフトとかだとあんまり強くないのかも(´・ω・`)
あと、《鏡狂の幻》が墓地にあり《壊死のウーズ》が能力を使った場合ってどうなるのかな?
個人的な感覚としてはライブラリに戻るのは《壊死のウーズ》で探して来るのは《鏡狂の幻》という名のカードだと思う。
もし挙動がこの通りならEDHなどで何か悪いことが出来そうな気がする?!
☆たばこ
今後、たばこの値段が一個700円や1000円になるという話が現場で話題になり『これについてどう思う?』って聞かれたんだけど、たばこを一切吸わないので返答に困った(ノ∀`)
・・・そんな、雑記。
サイトの文字によっては"m"と"rn"や"バ"と"パ"など解りにくいので困ります(ノ∀`)【挨拶】
☆イニストラード
暇だったのでギャラリーをさらっと眺めてみる
鏡狂の幻 3UU
クリーチャー - スピリット 神話レア
飛行
1U:鏡狂の幻のオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。
そのプレイヤーがそうした場合、そのプレイヤーはそのライブラリーの一番上の
カードを、「鏡狂の幻」という名前のカードが公開されるまで公開し続ける。
そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、
これにより公開された他のすべてのカードを自分の墓地に置く。
5/1
回避能力アリ+墓地を肥やせる面白い生物
ただ、コンマジなどでパクられた後、2回能力を使われてしまうとオーナーのライブラリが0になる気がするのでドラフトとかだとあんまり強くないのかも(´・ω・`)
あと、《鏡狂の幻》が墓地にあり《壊死のウーズ》が能力を使った場合ってどうなるのかな?
個人的な感覚としてはライブラリに戻るのは《壊死のウーズ》で探して来るのは《鏡狂の幻》という名のカードだと思う。
もし挙動がこの通りならEDHなどで何か悪いことが出来そうな気がする?!
☆たばこ
今後、たばこの値段が一個700円や1000円になるという話が現場で話題になり『これについてどう思う?』って聞かれたんだけど、たばこを一切吸わないので返答に困った(ノ∀`)
・・・そんな、雑記。
コメント
鏡狂の幻のオーナーではないからな~んも起きないのでは?
もちろん相手に鏡狂の幻がいたり
こちらの場にもいたらそいつらだけ戻って一連の動きをする事になるんでしょうけど
墓地のクリーチャー・カードの起動型能力がそのカード自身のカード名を指している場合、壊死のウーズがその能力を持った際には壊死のウーズ自身を指しているものとして読み替える。
とあるみたいですね
探してくるのは鏡狂の幻っぽいですね
なんか連投ですみません