免許センターに行ってきました。

内容は、筆記による適性検査→座学(三時間)→昼休み→筆記テスト→実技指導→シュミレータを使った適性検査という約8時間の講習。正直疲れました。(ノ∀`)タハー

あと、講習料がめっちゃ高い!13kって何よ!?ぼったくりじゃないかなって思うレベル。

まぁ、無事講習は終わり、テストで『優』をもらえたので一日(正確には午前0時まで)の免停で終わってよかったと思います。


~~知っておくといいかも的な雑学~~

・講習自体は任意です。なので無理に受講しなくてもいい、つまり13k払うか30日間(初回)我慢するかはあなた次第

・免停期間内で運転し捕まった場合は免許取り消し+最低2年間の欠格+罰金処分になる
欠格とは「新たに免許を取得する資格がない」という意味
つまり、二年間は車学に行っては行けないよってこと(但し初回の場合のみ、大抵5年とかになるらしいです)

・免許センター内の食堂の「ホワイトラーメン」が意外とおいしかった。機会があればまた食べに行こうと思います。







・・・そんな、雑記。

コメント

DIO
2012年6月6日20:34

ホワイトラーメンって昔からあって気にはなってたけど自分も周りも誰も食べてなかったんだけど、今度行ったら食べてみようw

水無月
2012年6月7日11:32

>DIOさん
とはいえ、免許センター自体行く機会って無いんですよね
行く機会と言えば数年に一度の免許更新時か違反した時くらいだし、そもそも場所が新潟の外れなので、ただ食べに行くにはディスアドですね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索